English

自然エネルギー(太陽光発電、植林、国連認証排出権)の環境認証ならGSL

TOP > よくある質問(FAQ) > 環境用語辞典

ジャンル別 質問

導入企業の声 導入企業からのグリーンサイトライセンスへのメッセージを紹介!

パートナー募集中 登録費無料・ノルマなし!

GSLサポートセンター0120-971-610


 

環境用語辞典関連のよくある質問と回答集(FAQ)です。こちらをサービスご利用の際に感じた疑問などに参考にしてください。今までにきた質問をもとに作成しております。 こちらで解決しない場合は お問い合わせフォーム よりお問い合わせください。

環境用語辞典

Q.ステークホルダー

ステークホルダーとは、企業の利害関係者の意味。
 (ステイクホルダー/Stake-Holderと同意語)

金銭的な利害関係の発生する顧客や株主だけでなく、企業活動を行う上で関わるすべての人を指す。
(地域住民、官公庁、研究機関、金融機関、取引先、そして従業員を含む)。

 企業と各ステークホルダーの関係は独立したものではない。
 限られた資源の配分を巡って、利害対立を起こすことがある。
 
 例えば、生み出した利益の用途に関しては、
 ・商品の販売価格に反映して消費者に還元する
 ・報酬に上乗せして従業員に還元する
 ・配当を増やして株主に還元するといった対応が考えられる。
 どのステークホルダーにどれだけ報いるかは、その企業の戦略や考え方に依存する。
 特定のステークホルダーに偏ることなく、それぞれの理解を得られる決定を下さなければ、
 企業が継続的に存続していくことは難しくなります。
 (株主を意識しすぎて倫理観を欠き、目先の利益のみを追求するような企業の行動は、
  やがては消費者の不信、不買運動や株価下落を招き、企業価値を損ねる原因となる。)

 近年の株式持合いや終身雇用制度の崩壊で、企業を取り巻くステークホルダーは流動化が進んでいる。そのような中、企業は地域社会も重要なステークホルダーの1つとして認識し
 始めている。企業の持続的成長には、潜在株主・従業員・消費者である地域社会との対話が
 欠かせなくなってきている。